次男5歳のレゴ事情【プレゼント選びの参考に】

みなさんクリスマスプレゼントの準備は済んでいますか?
我が家は、次男5歳がこの一年ずっとレゴクラシックに夢中なので、プレゼントはすべてレゴ関連です。

この記事では、購入する・したレゴ商品や、レゴ収納についてお伝えします。同じくレゴ好きのお子さんをもつ親御さんの参考になればうれしいです!

目次

次男の誕生日・クリスマス準備

何かと忙しい年末ですが、12月は次男の6歳の誕生日とクリスマスがあるので、プレゼントの手配や家の掃除などバタバタ過ごしています。こういう時期に限って、学校などの用事も多いんですよね。

今年は仲良しのお友だちから、誕生日プレゼントとしてレゴのアドベントカレンダーをもらったので、12月からの楽しみができました(あと夫が買ってきてくれたシュトーレンも)

何年か前は、小さな袋にお菓子を詰めたアドベントカレンダーを作ったこともありましたが、最近は時間がなくて用意できていなかったのでうれしいです。

レゴフレンズやハリーポッターなど、レゴの中でもいろいろなアドベントカレンダーがあるんですね!

毎回恒例になっている手作りの誕生日ボード作りも、もうすぐ終わりそうです。
(センスがないので、この大量のブロックをどうくっつけたら可愛くなるか頭を悩ませ中です)

Pinterestで海外のママたちを参考にしました。

プレゼントに選んだレゴを紹介

誕生日・クリスマスのプレゼントは、この2つに決定。

少し前に「ポリスステーション」を買ったので、それと並べて建てたいそうです。

ずっと欲しがっていた基盤も2枚購入しました。。大きいのがほしいとのことなので、387 x 438 mmの一番大きいものです。

そして、レゴが増えて収納が足りなくなってきたので、ケースになるようなものも買い足すことにしました。

リビングの一角につくったレゴスペース。家を建てたときに作ってもらったベンチが作業台です。

今ブロックを入れているのは、IKEAのヴェスラ。キャスター付きなので次男も使いやすそうです。

プラスチックなので軽いです。

買い足したのは、まずレゴのキャラクターの顔型ケース。

長男は「生首だ」と言っていましたが(笑)、海外の誕生日でお菓子入れに使われているのが可愛くて、つい買ってしまいました。

そしてIKEAとレゴのコラボ商品「ビッグレク」も買い足しました。

一番大きいのをすでに持っていますが、重ねて家を作れる面白いケースです。
窓もついていて可愛いので、建物作りが好きなお子さんにおすすめ。もちろん中にレゴも収納できます。

こんな感じで遊んでいます(画像はIKEA HPからお借りしました)

最後に、こちらもプレゼントにおすすめしたいのが、adidasとレゴのコラボ商品です。
服にスニーカー、リュックなどさまざまな商品があって、どれも可愛いんです!

夏はレゴのスニーカーをはいていました。後ろの部分にブロックがついているのと、底のゴムがブロックになっていて可愛かったです。

そして今日、雪が少し積もったので届いたばかりのスノーブーツをおろしました(こちらは底がブロックになっていません)。

30%オフで買えたので、近所のABCマートで普通のを買うより安く買えました。
adidasの公式サイトで結構セールをしているので、ときどきチェックしています。おすすめです。

レゴ作りの参考になるおすすめ本

レゴはアイデアブックもたくさん出ていますが、今年発売されたポプラ社の図鑑のような本がおすすめです。

次男は大工さんになりたいので、『レゴのいえ』の方を飽きることなく見ています。
細かなパーツ全てが揃わなくても、家にあるレゴで作れる家もたくさん載っているのがポイントです。

このように、我が家はレゴ一色になっています。

小4の長男もまだレゴで遊んでいるので、レゴとポケモンは長い期間遊べてお得だな〜と思っています(笑)

いつか紹介したプログラミングロボットも健在です。
お友だちが来たときに遊んだり、組み替えて猫に変身させたり、大活躍しています。

レゴはデンマーク発祥なのでやっぱり見た目がおしゃれ。リビングの一角にレゴスペースを作っても、ごちゃごちゃして見えないのがいいです。
コラボ商品も可愛くて、つい親のわたしの方がほしくなってしまうものばかり。

ぜひプレゼント探しの参考にしてみてください!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる